「連枝」(れんり)ではマイクロチップ社の「PIC」をサポートしています。
リレーのラダー図(L言語)からの中間言語をさらにコンパイルして、CPU対応の機械語が形成されます。
「連枝」では以下のワンチップマイコンの変換ライブラリーを用意しています。
応用命令可 | CPU | 可能STEP数目安(ROM容量) | I/O数 | クロック | MCLR発振内蔵可 |
PIC16F84(A) | 140(1KWd) | 13 | 20MHz | ||
PIC12F629 | 140(1KWd) | 6 | 4MHz | ◎ | |
PIC16F628A | 350(2KWd) | 16 | 4MHz | ◎ | |
PIC16F648A | 800(4KWd) | 16 | 4MHz | ◎ | |
PIC16F785 | 350(2KWd) | 18 | 4MHz | ◎ | |
◎ | PIC16F88(PIC16F87にも対応) | 800(4KWd) | 16 | 4MHz | ◎ |
◎ | PIC16F877(A) | 1700(8KWd) | 33 | 20MHz | |
◎ | PIC16F876(A) | 1700(8KWd) | 24 | 20MHz | |
◎ | PIC16F887 | 1700(8KWd) | 36 | 8MHz | ◎ |
◎ | PIC16F886 | 1700(8KWd) | 27 | 8MHz | ◎ |
◎ | PIC18F452 | 3500(32KByte) | 33 | 10MHz(内部×4) | |
◎ | PIC18F252 | 3500(32Kbyte) | 24 | 10MHz(内部×4) | |
◎ | PIC18F4520 | 3500(32KByte) | 36 | 8MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F2520 | 3500(32Kbyte) | 36 | 8MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F4525 | 5200(48KByte) | 36 | 8MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F2525 | 5200(48KByte) | 27 | 8MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F46K22 | 7000(64KByte) | 36 | 16MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F26K22 | 7000(64KByte) | 27 | 16MHz(内部×4) | ◎ |
◎ | PIC18F458 | 3500(32KByte) | 33 | 10MHz(内部×4) | |
◎ | PIC18F258 | 3500(32KByte) | 24 | 10MHz(内部×4) |
注意)各CPUはフラッシュROM内蔵ですので何度でもプログラムの書換えができます。
注意)応用命令を使用するときは、「連枝」(れんり)P版を使用する必要があります。
注意)ピンを入力に使用するか、出力に使用するかはごく少数の例外を除いて任意です。
注意)PIC16F877Aというふうに最後尾に’A’がつく型番がありますが、書き込み時のプロトコルが違うのみで、動作上の違いはありません。
注意)PICのクロック数はある程度可変です。詳細は<CPUヘルプ>を参照してください。
注意)PIC18F45*とPIC18F25*はI/O数が違うだけで同じCPUです。同じくPIC16F8*7とPIC16F8*6もI/O数が違うだけでその他は同じCPUです。
注意)PIC16F628,16F648,12F629は2ピンのアナログ値の比較を特殊接点に反映させる機能があります(プロフェッショナル版で可能)。