未確認情報として、ご利用者様から以下のような
お問い合わせがございました。
「PIC18F4525についてタッチパネル(RS232C)とI2Cを制御する場合は、
I2Cを2系統までの制限有との話があったが現在は解決しているか。」
この点につきましては、検証できておりません。
ご購入の際にはご注意ください。
連枝に関するサポートのカテゴリ
未確認情報として、ご利用者様から以下のような
お問い合わせがございました。
「PIC18F4525についてタッチパネル(RS232C)とI2Cを制御する場合は、
I2Cを2系統までの制限有との話があったが現在は解決しているか。」
この点につきましては、検証できておりません。
ご購入の際にはご注意ください。
「D200番以降を含むラダーがHEX変換できなくなっている。」
D200番は保持リレーです。
DLL側で使用できないようにしているようです。理由は不明ですが、
現在、変換できるように改良いたしました。
新しいライブラリでは、通信やデバッガを使用していない時は、Hexファイル変換可能です。
通信・デバッガ使用時はD200番以降があると、エラーを表示し、変換できないようにしています。
(マニュアルを抜粋)
D200~D214 を記憶用メモリーとし、電源断後もその値いを 保持します。
変化があると、保持リレーと保持メモリーは内部のEEPROMデ-タメモリ-に書き込まれ、電源の再立ち上がり時に読み込まれます。
書き込みに20mS以上かかることがありますので、回路の体内時計がくるいますので、頻ぱんに変化する入出力は避けて下さい。(保持リレーのメモリは電源立ち上げ時に読込まれます。)
註)デバッガを使用する時やシリアル通信を使用するとき、保持(D)メモリーは使えません。
DLLの提供時期によって、タイマーおよび高速タイマ、
Mリレーのタイマの時間が半分になっている
ことがあります。
この点につきましては、内部クロックの増加による
影響となります。
0.1 秒クロックパルス M9030
0.2 秒クロックパルス M9031
1 秒クロックパルス M9032
現在は、こちらの不具合を修正いたしました。
ライブラリの不具合で、46k22や26K22シリーズの
時間が速くなる問題がありました。
内部クロックの速度が8MHz(4525)から16MHz(46K22)に
変わっており、その部分の修正が不十分でした。
現在は、タイマーのライブラリの修正を行いました。
FFhをMOVKコマンドで出力ピンに転送しているのですが、
実際には3Fhが出力されます。
こちらは、4525および46K22のいずれでも発生する
不具合です。
現在のライブラリでは修正しております。
もし、当該の不具合がございましたら
お手数ではございますが、お問い合わせください。
2014年ごろのライブラリ改訂からチャッタ除去の時間間隔が10msから
50msに変更されました。
そのため、従来は、入力の遅延が問題なくても、新しいライブラリでは
問題が出ることがあります。今後、チャッタ除去の方式を変更することも含め検討中です。
ご迷惑をおかけしておりますが、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
スレーブのADCONの設定不良、マスターのADCONの設定不良、
マスター側のヘッダファイルのバンク切り替え不良
拡張機能(PIC18F452間通信)における、
マスター側プログラムのDLLとスレーブ側プログラムの両方に不具合がありました。
これを改善するためには、マスター側プログラムDLLおよびヘッダファイル、
スレーブ側のHexファイルの修正が必要になります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
当該事象が確認できましたら、お問い合わせください。
シリアル通信やオンチップデバッグを使用するとレジスタが
重複し、正しく動かないことがございます。
877や887CPUではRAM領域が少ないため、通信機能とパルス・
高速カウンタ・エンコーダ機能がご使用できないようです。
よりRAMの多い4525などの採用をお勧めいたします。
PIC16F887のライブラリでは、SETP命令が未サポートのようです。
元々未サポートの命令のようです。
今後の改定で、サポートできるように努めていきたいと思います。
今しばらくお待ちください。
HEXファイルの生成時のエラーでよくあるお問い合わせ内容です。
HEXファイルの生成ができない場合は以下の点を
ご確認ください。
1.インストール先のフォルダ名などフルパス内に
全角文字が含まれていないかどうか
2.作成したMbsファイルの名前が全角文字が
含まれていないかどうか
3.変換するMBSファイルの保存場所のフルパス文字列
が長すぎないかどうか(255文字以内)
4.変換するチップのライブラリを適切な位置に
おいているか。
(ライブラリは、PIC以下に保存、CPU名は含まない)
連枝自体は、全角文字は使用できますが、
HEX変換するPICのアセンブラが
全角文字が扱えません。必ず、半角文字でデータを管理してください。
以上の点が問題ないのに、HEX中に
応答なしとなってしまうことがあるようです。
Windowsの環境やDLLのバージョンにより
HEXファイルが生成されるが、応答なしとなる場合に
つきましては、DLLの修正が必要になることがございます。
その時にはお問い合わせください。