「4525で通信ができていたI2Cだが、46K22に
 なると書き込みができるが、読み出しができなくなった」
 とのお問い合わせをいただきました。
調査の結果、I2Cの汎用ライブラリ
 「 汎用I2C素子用プロトコル生成ライブラリー P452-I2CPROT-LB 」に
 問題がございました。
 CPUの内部クロックが上がったことによる
 弊害となります。
この問題につきましては、ライブラリを修正いたしました。
「4525で通信ができていたI2Cだが、46K22に
 なると書き込みができるが、読み出しができなくなった」
 とのお問い合わせをいただきました。
調査の結果、I2Cの汎用ライブラリ
 「 汎用I2C素子用プロトコル生成ライブラリー P452-I2CPROT-LB 」に
 問題がございました。
 CPUの内部クロックが上がったことによる
 弊害となります。
この問題につきましては、ライブラリを修正いたしました。